こんばんは、ぽんざこおじさんです。
ゴールデンウィークも終わり、また日常が戻ってきましたね。
連休明けって、なんだか気分が落ち着かないというか、ちょっとした揺れを感じる時期でもありますよね。
皆さんはどんなふうに過ごされましたか?
私はというと、飲んで飲んで飲みまくった連休でした。
体はクタクタでしたが、心は満タン。
(↑まるでコスモ石油)
雨上がりの晴れた朝、自転車で感じた違和感
今朝は、雨上がりの澄んだ空気に包まれた、気持ちのいい朝でした。
マイナスイオンたっぷりの中、自転車で駅へ向かう道のりは爽快で、「よし、今日もがんばるか」と思っていたんです。
でも、駐輪場に自転車を停めた瞬間、なぜか胸の奥にひんやりとした感覚が走りました。
ふと空を見上げながら、こんな考えが頭に浮かんできたんです。
「またいつもの電車に乗って、いつものように働く。
これがあと30年も続くのか……?」
思わず、深いため息が出ました。
そして気づいたんです。
「あ、自分、この生活にもう飽きてるんだな」って。
天気は最高なのに、心の中にだけ薄曇りがかかっていた。
そんな朝でした。
仕事が嫌なわけじゃない。でも、このままでいいのか?
私は今の仕事が嫌いなわけじゃありません。
人間関係も良好で、給与にも大きな不満はない。
会社には感謝もしています。
でも…「自分の人生を、自分で選んでいない」ような感覚が拭えないんです。
もっと“自分で選べる人生”を
駅までの5分間、自分の気持ちと向き合いました。
そしてハッキリ思いました。
自分の人生を、自分で選べるようになりたい。
誰かに決められたルールの中だけじゃなく、自分の意志で「やる・やらない」を選べる大人になりたい。
まずは小さな一歩から
もちろん、いきなり会社を辞めて独立…なんてことは現実的じゃありません。
でも、会社だけに依存しない働き方を目指して、できることから少しずつ動いてみようと思います。
たとえばこのブログもその一つ。
「書く力」「伝える力」を鍛えつつ、自分の発信が誰かの役に立つような副業にも繋げていけたらと考えています。
同じようにモヤモヤしているあなたへ
連休明けって、気持ちの揺らぎが出やすい時期ですよね。
同じように「このままでいいのかな…」と感じている人も、きっと多いと思います。
でもその“違和感”は、悪いものじゃないと思うんです。
むしろそれは、自分を見直す大切なサインかもしれません。
小さくてもいい。自分の意思で一歩踏み出すことが、未来を変えるきっかけになる。
そんなことを、今朝の晴れた空を見上げながら思った、ぽんざこおじさんでした。
コメント