【雑談】新年度、辞めた新人とポン雑魚おじさんの葛藤
こんばんは、ぽんざこおじさんです。
ここ最近、飲み会続きでブログをサボってしまいました…(反省)。
今日も「何か調べて書こう!」と思ったものの、どうにも気持ちが乗らず。
なので今回は、ゆる〜く雑談でもしてみようと思います。
新年度、出会いと別れ
4月に入り、私のチームにも新入社員と中途採用の方が1名ずつ加わりました。
中途の方は同業界の経験者ということもあり、すぐに馴染んでくれそうです。
一方で新人さんはというと…とても素直で良い子なんですが、やっぱり社会人1年目。
「そこがわからないか!」と驚く場面も多々。(※悪い意味じゃないですよ!)
私も気づけばこの会社に10年以上いるので、感覚の違いにハッとすることが増えました。
そして驚いたのが、別のチームの新入社員が入社15日で退職。
これは社内最速記録なんじゃないかと…。
人事の方、本当にお疲れ様です。採用って時間もお金もかかるんですよね。
私も昨年から説明会や面接を手伝っていますが、改めて**「見極めの大切さ」**を痛感しています。
自分にクリエイティブさが無いと気づいた件
ところで、このブログ、なぜかアメリカからのアクセスが多いんですよね。
なんででしょう?どなたか理由を知っていたら教えてください(笑)
まだブログを始めたばかりですが、最近ふと思うんです。
「自分って本当に何も無いな」って。
書きたいことも、語れるほどの知識もない…。
今までどれだけ物事を深く考えてこなかったのか、思い知らされています。
でも、そんなこと言ってても始まらない!
周りのクリエイティブな人たちに刺激を受けつつ、まずは行動あるのみですね。
とりあえず本を読んでみよう
ということで、まずは本探しから始めます。
(YouTubeで探すあたりが、もうポン雑魚…)
読んだ本の内容は、またこのブログでまとめたいと思いますので、気長にお待ちください!
もしオススメの本があれば、ぜひコメントで教えてくださいね。
お知らせ
インスタグラムもやっています!
良かったら遊びに来てください〜!
👉 ID:pozakoojisan
以上、ぽんざこおじさんでした。
今日もポン雑魚全開の内容で失礼しました…。
でも、こんな日も「行動しただけマシ」と自分を褒めておきます(笑)
コメント